宿泊
予約
MENU
地元岡山でとれた新鮮な素材
FRESH INGREDIENTS FROM OKAYAMA
ホテルリマーニでご提供するお料理には、たくさんの「岡山県産素材」が含まれています。
『晴れの国・おかやま』で日の光をいっぱい浴びて育った岡山の野菜、牛窓の野菜。
ホテル目の前に広がる瀬戸内海から水揚げされた新鮮な魚介類。
岡山県の自然豊かな奈義町の指定農場で育った奈義和牛(なぎビーフ)や岡山県産牛など、
ギリシャ料理でも、和食料理でも「岡山・瀬戸内」の自然の恵みを心ゆくまでご堪能いただけます。

『野菜が美味しい、お魚が美味しい、お肉が美味しい。』
お客様からいただく、そんなお声を楽しみにホテル自慢の料理人たちがその技術のすべてを注ぎ込み、
貴方のお皿を彩る目にも鮮やかなお料理に昇華させてお届けいたしております。
Executive Chef Shigemitsu Hongyo
エグゼクティブシェフ 本行成光
at
Greek Restaurant THE TERRACE
岡山の老舗ホテルの料理長を務めたのち、2018年よりギリシャ料理レストラン「THE TERRACE」のエグゼクティブシェフ就任。
本場ギリシャの料理人から直接ギリシャ料理を学び、季節の新鮮な地元岡山・牛窓の素材の良さを引き出し伝統的なギリシャ料理にとらわれず、近代的な「モダンギリシャ料理」をご提供しています。
地元岡山・牛窓で獲れた「美味しい素材」を、日本でもめずらしいギリシャ料理でたくさんのお客様に味わっていただきたいと考えております。
「THE TERRACE」ページへ 「THE TERRACE」ご宿泊プランへ
Executive Chef Yukihiro Shigemitsu
料理長 重光行泰
at
Japanese Restaurant 沙羅紗
京都の老舗料亭で修業を積み、現代の名工・磯本忠義氏の愛弟子、都伸廣氏から京料理の神髄を一から学ぶ。
東京・大使館での料理提供経験も持ち、ホテルリマーニ・沙羅紗では副料理長を務めたのち、2020年より料理長就任。
牛窓はたくさんの自然があり、瀬戸内海もあって食材の宝庫。
その宝庫から獲れた自然の恵みに感謝し、自らが栽培して育てた野菜も使いながら、その素材の良さが際立つ和食料理のご提供を心掛けております。
「沙羅紗」ページへ 「沙羅紗」ご宿泊プランへ
瀬戸内の海の恵みを心ゆくまで
近隣の「牛窓漁港」では毎朝、瀬戸内海から獲れた海の恵みが水揚げされており、 ホテルリマーニでご提供する魚介類のほとんどは、この瀬戸内海の恵みを使用しております。
お客様の目の前に並ぶ魚料理の素材は、シェフ・料理長が自ら出向いた牛窓漁港で吟味され、その厳しい目をくぐり抜けたものばかり。 真鯛や鰆、舌平目やマナガツオ、虎魚や鱧に真蛸など瀬戸内海は一年を通して様々な魚介類が獲れる食材の宝庫。
お越し下さったお客様には『瀬戸内海の新鮮な魚介類』を心ゆくまで愉しんで頂きたい。 和食料理なら「その素材の美味しさをシンプルに味わい」、ギリシャ料理なら「その素材に合った調理法で仕立てた一皿」を。
【瀬戸内海に面したホテルならでは】を徹底的に追求し、現代の変わりゆく海の環境にも合わせた魚料理をご提供いたします。
岡山ブランド牛『なぎビーフ』
ギリシャ料理「The Terrace」・和食「沙羅紗」の各レストランでは、霜降りと赤身のバランスが良く旨味もたっぷりで注目の、岡山県北・奈義町特産の岡山ブランド牛「なぎビーフ」を使用したメニューもご用意しております。
「なぎビーフ」とは、岡山県奈義町の指定農場で生産された肉牛で、「なぎビーフ銘柄推進協議会」が定めた指定配合飼料と岡山県勝英地域の特産・黒大豆を飼料に肥育されており、苦味雑味が少なく、コクと旨味のバランスが非常に良く霜降りと赤身のバランスも抜群で、近年の品評会等で優秀な成績を納め注目が高まっているブランド牛です。
岡山県は日本三大名蔓の一つに数えられ日本でも最も古い歴史をもつ蔓牛(つるうし)「竹の谷蔓(たけのたにつる)」の血統を守り続けており、なぎビーフはこの血統も大切にしています。

せっかく岡山へ来たのなら、この「なぎビーフ」を使ったメニューをぜひご賞味くださいませ。
自ら栽培し育てた野菜
和食「沙羅紗」でご提供するお野菜の一部は、料理長が自ら栽培し育てたお野菜もございます。
時期により収穫できるものは違いますが、ピーマンやシシトウ・茄子やトマトにキュウリなど日々成長を見守り、無農薬で育てた野菜たち。
程よく育った野菜を毎朝収穫し、その日のお客様にご提供する献立の一部に使っています。
料理長重光が我が子のように大事に育てたお野菜もお客様にはぜひ、味わっていただければ幸いでございます。
牛窓の大地に育つ野菜
ギリシャ料理「THE TERRACE」でご提供するお野菜は、ホテルから約10分ほどの山間にある契約農家さんで育てられています。
そこではアーティーチョークやルッコラ、チーマデラーパにレモンなど、たくさんの野菜が大地に根を張っており、シェフ・本行も直接足を運び、
その生育具合や色味などをその目で確かめて納得のいく素材を吟味しています。
また、ギリシャ料理には欠かせないオリーブはホテル敷地内でも栽培しており、11月頃には厨房スタッフがそれを収穫して
ご提供するお料理の一部に活用しています。
ご予約・お問い合わせ
TEL0869-34-5500
ホテルリマーニ
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3900
TEL 0869-34-5500 FAX 0869-34-5501
Copyright HOTEL LIMANI All Rights Reserved.